入園について
入園に向けた園見学の申し込みについて
Application For Kindergarten
随時園見学を受付けておりますので、お気軽にお電話下さい。
木の実幼稚園 TEL:089-973-1256
園見学・入園手続き・面接について
Admission Procedure & Interview

園見学について
毎年8~9月頃に、体験入園を実施しております。また、体験入園以外にも随時の園見学も受け付けております。当日の保育活動によってお受けできない日があるかもしれませんが、どうぞご遠慮なくお電話(089-973-1256)にてご相談・お申し込みください。
対象 | 令和6年度(2024年4月)に入園を控えた幼児<3年保育>
|
---|
*令和5年度の途中入園も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

入園手続・面接について
就園前保育(ひよこ組)の在籍児および園見学の上で入園申込をご希望のご家庭を対象に、例年10月第1土曜日に入園手続と面接が行われます。 詳しくは、園見学の際にお尋ねください。
<入園手続に必要な主な資料>
- ●入園願書(Word版、PDF版どちらかにご記入の上提出ください。)
- ●家庭環境調査票(Word版、PDF版どちらかにご記入の上提出ください。)
必要資料は下記よりダウンロード頂けます。
(必要資料は、園見学時にもお渡しできます。)
入園料や保育料等について
Entrance Fee & Childcare Fee
令和5年度実績
入園費用 | 入園料:25,000円 入園検定料:3,000円 |
---|---|
毎月の費用(園納金) | 保育料(幼児教育無償化により保育料の負担が無くなりました) 教育充実費:4,100円 給食費:5,000円程度 PTA会費:300円 絵本代:700円程度 スクールバス代:2,960円(利用児のみ) 冷暖房費:670円 温水プール燃料費:480円(10~3月のみ) ※園納金については改定の可能性がございます。 |
その他の費用 | 学校(幼稚園)を通じて行われる健康保険活動(尿検査)や一部の園外保育や制作活動にかかわる費用等につきましては、実費がかかる月がございます。 |
以上の費用につきましては、社会情勢や消費税の税率変更等に伴い年度により異なってくる可能性がありますこと、併せてご承知おきください。
幼児教育無償化について
Free Early Childhood Education
国および各自治体(松山市・松前町・伊予市など)による並々ならぬ教育振興・子育て支援への注力のおかげで、
2019年5月に幼児教育の無償化にかかわる法案が成立し、2019年10月から保育料の無償化が実現しました。
木の実幼稚園は文部科学省管轄の学校(私立幼稚園)です。 上記の通り、園納金の内「保育料」が無償となりました。
制度に関する情報・申請方法等については各市町村の公式サイトよりご確認ください。
※ページ内では、「新制度に移行していない幼稚園を利用の場合」をご参照下さい。
※ページ内では、「未移行幼稚園」をご参照下さい。
※ページ内では、「新制度に移行していない幼稚園を利用の場合」をご参照下さい。
制服について
Uniform

合服

夏服
